【お客様の声】遺失物横領事件を起こし、被害者と示談交渉を行い不起訴処分
小売店での忘れ物を持ち去った事件で、落とし主に対する示談交渉を行い不起訴処分となった弁護活動とお客様の声を、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所仙台支部が紹介します。
事件概要
依頼者(30代男性、前科・前歴なし)は、ドラッグストアに忘れられていたサイフから現金を抜き取ったことで、警察から在宅捜査されていました。
依頼者は被害者との示談交渉を考えていましたが、サイフが落とし物であったため被害者が誰か分からず、連絡をとれない状態でした。
そこで依頼者は弁護士に依頼することで、弁護士が被害者の連絡先を聞き、連絡をとって示談交渉を進めました。
その後、示談が成立となり、弁護士は検察に締結した示談書を提出しました。
検察は依頼者を不起訴処分とし、事件は無事終了しました。
結果
不起訴処分
事件経過と弁護活動
被害者と示談交渉をしたい思いはありましたが、落とし主を当然知らないため連絡が取れませんでした。
そこで依頼を受けた弁護士はすぐに警察署に連絡し、被害者の連絡先を教えてもらうことができ、被害者に弁護士に連絡先を教えました。
その後被害者から直接連絡があり、怒りが非常に強いことがわかりました。
処罰感情も強く、最初は示談も難航しましたが、最終的には示談を締結することができました。
最終的に依頼者は不起訴処分になりました。
今回は弁護士を入れたことにより、被害者と連絡をとることができました。
加えて被害者の処罰感情も強かったため、弁護士なしでは話が拗れていたかもしれません。
弁護士に速やかな依頼をしたことが功を奏した事件と言えます。


弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所仙台支部は、仙台市を拠点に、宮城県、秋田県、岩手県、山形県、福島県など東北地方全域で刑事事件・少年事件に注力しています。
刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士弁護士が、取調べに対するアドバイスや、被害者との示談交渉、刑事裁判など、依頼者様の不安な点に、親身になってお答えいたします。
当事務所では、初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制で電話でのご予約を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。