仙台市青葉区の痴漢事件で逮捕 欠格事由(資格制限)の回避には弁護士
薬剤師を目指す20代の大学生Aさんは、学校の勉強や実習などのストレスから、電車内において、女性の衣服の上から臀部に触れるなどの痴漢行為をはたらいてしまいました。
被害女性の訴えにより、Aさんは宮城県警察仙台中央警察署の警察官に痴漢の容疑で逮捕されました。
取調べの後釈放されたAさんは、「今回のことが大事になってしまうと、薬剤師の資格が取得できなくなるのではないか」と不安になり、刑事事件に強い法律事務所に相談にいくことにしました。
(フィクションです。)
~薬剤師の欠格事由~
薬剤師法第5条3号には、「罰金以上の刑に処せられた者」には、免許を与えないことがあると刑事事件に関する薬剤師の欠格事由が規定されています。
事例のAさんが起こしたような痴漢行為は、多くの場合「各都道府県の迷惑防止条例違反」に当たります。
迷惑防止条例違反の法定刑は、各都道府県によって差異はありますが、「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」となっています。
過去の量刑をみてみると、初犯の方であっても「罰金処分20~40万円」となってしまうことが多いようです。
そのため、Aさんも薬剤師法第5条3号に該当してしまうおそれが考えられるでしょう。
もしそうなってしまうと、Aさんは薬剤師の国家試験を受験することが可能であっても、合格後に欠格事由により薬剤師免許が交付されないおそれが出てきます。
Aさんが薬剤師免許の交付をしてもらえるようにするためには、罰金以上の刑に処せられないように不起訴処分獲得を目指していく必要があります。
不起訴処分を獲得していくためには、「被害者感情」が大きく影響します。
被害者との示談や被害弁償を成立すれば不起訴処分獲得に大きく近づことできますので、弁護士に示談交渉を依頼することも有益でしょう。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、年間多数の痴漢事件の相談・依頼を承る刑事事件専門の法律事務所です。。
痴漢事件などで欠格事由(資格制限)にお悩みの方は、ぜひ一度、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所までお問い合わせください。
(宮城県警察仙台中央警察署への初見接見費用:34,100円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所仙台支部は、仙台市を拠点に、宮城県、秋田県、岩手県、山形県、福島県など東北地方全域で刑事事件・少年事件に注力しています。
刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士弁護士が、取調べに対するアドバイスや、被害者との示談交渉、刑事裁判など、依頼者様の不安な点に、親身になってお答えいたします。
当事務所では、初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制で電話でのご予約を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。