宮城県色麻町対応の刑事弁護士 過失運転致傷事件の示談交渉

宮城県色麻町対応の刑事弁護士 過失運転致傷事件の示談交渉 

Aは、宮城県色麻町の公道にて信号機のある交差点を自動車で運転中、不注意で交差点の赤信号を見落としたことにより、交差点の横断歩道上を歩行中のVに衝突し、加療6か月の傷害を負わせてしまった。
幸いにもAは逮捕されることはなかったが、同事故について、過失運転致傷罪の被疑者として、取調べのために宮城県警察加美警察署へ出頭要請を受けている。
AはVに対して謝罪と示談を交わすことを希望して、刑事事件を専門とする弁護士に弁護活動を依頼した。
(フィクションです。)

~過失運転致傷罪~

今回、Aは自動車を運転して人身事故を起こしています。
自動車による人身事故で被害者に怪我をさせてしまった場合、多くは、過失運転致傷罪に問われることになります。
過失運転致傷罪は、「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」(いわゆる自動車運転死傷行為処罰法)に定めがあり、法定刑は、7年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金です。
(ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免除されることがあります。)

「自動車の運転上必要な注意を怠った」場合に過失運転致傷罪は成立します。
「自動車の運転上必要な注意を怠った」とは、過失が認められる場合、つまり、注意義務違反があった場合を指します。
本件でAは運転中不注意で赤信号を見落としており、注意義務違反、過失があるように思われます。
この過失によりVに傷害を負わせており、過失運転致傷罪が問われることになると考えられます。

~交通事件と示談~

過失運転致傷罪の成立について争いのない場合、一般的には、被害者への被害弁償と示談交渉を行うことによって、前科や正式裁判の回避を目指す弁護活動が求められます。
示談交渉によって被害者からの宥恕が得られた場合や、被告人の具体的な運転の態様、過失の程度などから有利な事情を主張・立証することによって、前科や正式裁判回避、執行猶予付き判決の獲得を目指すことも可能です。
また、加害者が身体拘束を受けていない在宅事件の場合で加害者自身が直接謝罪したい意向を持っている場合は、加害者が弁護士の示談交渉に同行し、直接謝罪することもあります。
ただし、被害者が加害者との面会を拒否している場合も往々にしてありますので、そのような場合は逆効果にならないよう弁護士と相談して謝罪の方法や示談交渉を模索することになるでしょう。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、過失運転致傷事件の示談交渉に関するご相談も随時受け付けています。
まずは、フリーダイヤル0120-631-881までお気軽にお電話ください。
(宮城県警察加美警察署への初回接見費用:上記フリーダイヤルにてご案内します)

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら